こんにちは、だいぶつです。
タイは魅力的な国ですね。
最近は街を歩いていても、高層ビルや大型ショッピングモール、ハイセンスなショップやおしゃれなカフェもどんどん増えてきて、とても活気を感じます。
そんなバンコクの「ワクワクする店内!フォトジェニックなお粥が食べられるカフェ」をご紹介させて頂きます。
Let's go!!
バンコク「チャイナタウンエリア」
タイの首都バンコクは、市内を縦断するチャオプラヤー川によって二分されます。
主な見どころや繁華街は東側に集まっていて、高級ホテルは川沿いに建ち並んでいます。
いくつかの主要都市があり、その中でもチャイナタウン周辺に最近注目が集まっています!
「チャイナタウン」はその名の通り中華街。
中国料理やシーフード、屋台グルメが楽しめるのはもちろんですが、お洒落なカフェやレストランにも人気が集まっています!!
現地の若者や観光客も多く訪れるスポットです。
今回ご紹介するカフェはこの「チャイナタウン」に位置しています。
Lhong Tou(ロン・トウ・カフェ)
バンコクの「チャイナタウン」、ヤワラー通り沿いに位置します。
MRTフアランポーン駅からは徒歩10分程の距離にあります。
お店の前にある「ロン・トウ」というネオンが目印です。
私達は、朝の9時頃お店に到着しました。
まだ並んでいる人はおらず、スムーズに入店が出来ました。
人気店の為、行列ができている事が多いと聞きましたが、丁度空いているタイミングで
ラッキー♪
店先には、順番待ちの番号が発券できる機械が置かれていますので、行列の際はそちらを発券して並びます。
通された席はこちら!!
木のテーブルとイスでコーディネートされたボックス席。
こちらの席…すごいんです!
ただのボックス席ではありません!!
何がスゴイかというと…
こんな感じ!!!
まるで2段ベッドのような感じで、席が上下に作られています。
何これ!?
少しアトラクション的な店内に、めちゃくちゃテンション上がりました↑↑
私達は下の席でしたが、上の席には階段を昇って上がります。
そして、店員さんも階段を昇ってオーダーを取ります。
上の席からの景色はどんな感じでしょう…そちらも気になりますね!
フォトジェニックなお粥が食べられる事で有名なこちらのお店。
ここに来たら絶対コレ!!
「Chinese Breakfast」 129B
(2019/1/16 9:06現在、1バーツ=3.43円)
本日のレートで計算すると約440円。
お粥と、様々なご飯のおともがセットになっています。
お粥に特に味付けはなく、様々な具を乗せて食べると…
美味しい~!!
画像のお粥の左から時計回りで簡単に内容を書かせて頂きます。
魚のふりかけに似た味付け、甘めのビーフジャーキーに似たようなお肉、高菜、甘いたくあんにピリ辛をプラスされた味(私はこちらが一番好きかもしれません♡)
大豆と椎茸を出汁で煮た優しい味付け、ナッツ・高菜・切り干し大根の刻んだものが合わせられています。
その横が甘い切り干し大根をピリ辛にしたような味。
最後に、お粥の上は卵の黄身を燻製のように加工したもの。
(これらは私が食べて感じたお味ですので、詳しく知りたい方は店員さんに聞いてみて下さいね。)
どれを乗せてもお粥にすごく合うんです!!
本当に美味しくて、体にも優しそう…♡
もちろん見栄えだけではありません。
朝食に是非オススメしたい一品です。
「Egg Lava Bun」 29B(約100円)
お店の焼印が押された、揚げ饅頭の様な見た目。
中からは、黄色い卵のクリームがトロリと流れ出します。
勢いよく噛むとクリームがあふれ出すので、要注意です!笑
甘いクリームはデザートにピッタリ。
手前:THAI ICE TEA MILK 70B(約240円)
奥:SMOOTHIES 120B(約410円)
ミルクティーは、茶葉の風味がしっかりと感じられて、美味しい~!!
少し濃い目に抽出された紅茶が好きな私には、丁度よいお味。
その上に重ねられたふわふわミルクが、さらにクリーミー感をプラスしてくれます。
添えられたクッキーにミルクの泡をディップして食べても美味しい♡
スムージーは、トロピカルフルーツ味。
新鮮な南国フルーツがたくさん採れるタイならではのメニュー。
お味は間違いなく美味しいです!ボリュームもたっぷりで大満足。
又、トッピングされた傘も可愛いですね♡
まとめ
現地のおしゃれタイ人女性がこぞって通うカフェ。
料理は私達にも馴染みのあるお味で、日本人も絶対に楽しめるカフェ空間。
美味しくて、楽しいカフェ。行列ができるのも納得です!!
又、朝食としては訪れやすいお値段で、コスパも良いと思います。
私達が店を後にした10時半頃には、店先に約10名の行列が出来ていました。
行列を避けるなら、朝早めの時間がオススメです。