こんにちは、だいぶつです。
皆さん、旅に出たらお土産は買いますか?
私は必ず買って帰ります。帰ってから思い出を振り返りながら、お土産を開けるのが楽しみなんですよね…♡
でも、自分へのお土産、家族へのお土産、会社へのお土産、友人へのお土産…悩んでしまう事はありませんか?
そんなお悩み解消!シアトルに行った際はこれを買えば間違いない!というチョコレート3選をご紹介させて頂きます。
Let's go!!
- 【高級土産】FRAN'S CHOCOLATES(フランズ チョコレート)
- 【お手頃土産】CHUKAR CHERRIES(チャッカーチェリー)
- 【ばらまき土産】「SEATTLE CHOCOLATES(シアトル チョコレート)」
- まとめ
【高級土産】FRAN'S CHOCOLATES(フランズ チョコレート)
1982年創業、有名な高級ショコラティエ「FRAN'S CHOCOLATES(フランズ チョコレート)」
パイクプレイス・マーケットから徒歩5分程の距離、「フォーシーズンホテルシアトル」の1階にショップが入っています。
前大統領のバラク・オバマ氏がひいきにしていた事でも有名なブランドです。
実際にご本人が買いに訪れた事もあるそうですよ。
一番人気の「ソルトキャラメル」は、チョコレートとキャラメルの甘みをデコレーションされている粒塩が良い感じで調和させていて、上品なお味に仕上がっています。
素材のチョコレートをオーガニックにこだわっているのも人気の理由。
私は、お土産に「SMOKED SALT CARAMELS」の20粒入りを、約3500円で購入しました。
ソフトキャラメルをミルクチョコレートでコーティングし、塩がデコレーションされています。
リボン掛けされたブラウンの箱にセットされたチョコレートは、とても高級感がありますので、自分や家族へのお土産、少し高級なお土産をお探しの場合にピッタリ!
イートインスペース
こちらのショコラティエはイートインスペースもあります。
フランズのチョコレートを使用した「ホットチョコレート」を購入しました。
とっても濃厚なチョコレートが贅沢です。甘すぎずとっても美味しい!
なんと、今まではアメリカでしか購入できなかった「フランズ チョコレート」
日本初となるお店をつい最近、2018年10月12日名古屋の中部国際空港セントレアにオープン!!
「フランズ チョコレート」ファンの私も、是非名古屋へ行った際は立ち寄りたいと思います。
【お手頃土産】CHUKAR CHERRIES(チャッカーチェリー)
シアトルでしか手に入らないチョコレート。
地元の果樹園で収穫したチェリーを乾燥させたドライチェリーを、チョコレートでコーティングしたお菓子。
ドライチェリーがとても美味しくて、チョコレートとの相性も抜群です!
素材の味を生かした自然な甘み、保存料・添加物不使用なのも嬉しいところ。
ここに来たら絶対買うべきお土産の1つです!
★チャッカーチェリーはここで買えます★
www.daibu2.net
【ばらまき土産】「SEATTLE CHOCOLATES(シアトル チョコレート)」
ばらまき土産としてオススメなのが「SEATTLE CHOCOLATES(シアトル チョコレート)」
シアトル生まれのチョコレートブランドです。
こちらはダーク・エスプレッソ・ソルト・ナッツなど様々なテイストの板チョコや、アソートセット、画像の様な可愛らしいBOXに入っている商品もあります。
どの商品もパッケージがカラフルで可愛く、ついジャケ買いしてしまいました!
海外のチョコレートは甘すぎる…なんて事も聞きますが、こちらのチョコレートはそのような事もなく美味しいです。
板チョコは、1つ500円弱なのでばらまき土産として大活躍。見た目も可愛いので、お友達や、会社で個々に渡す際もオススメ!
ギフトショップや空港等で販売されています。
まとめ
シアトルのチョコレートは本当にレベルが高いです!
街には様々なショコラティエや、チョコレート工場見学ツアーを行っているブランドなんかもあります。
高級チョコレートから、リーズナブルに普段使い出来るようなものまで幅広く売られていますので、お土産を渡す相手に合わせて選んでみて下さいね。
自分用の「フランズ チョコレート」はお忘れなく♡
★シアトルのスタバ1号店★