こんにちは、だいぶつです。
史上初の10連休、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
海外旅行を楽しまれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日は、バンコクの「ダブルツリーbyヒルトン・スクンビット・バンコク」の朝食をご紹介させて頂きます。
ホテルの施設についてはこちら↓↓
ホテルを選ぶ際、楽しみの1つとなる朝食を見て行きましょう。
Let's go!!
「ダブルツリーbyヒルトン・スクンビット・バンコク」朝食
1階ロビー脇のレストラン「Dee Lite」にて朝食ブッフェ。
店内は広々とした空間にテーブルと椅子がゆったりとセッティングされています。
私達が訪れたのは、朝9時頃。
店内の8割席が埋まっている状態。
待ち時間無くスムーズに入店する事が出来ました。
朝食の種類は、和食・洋食・中華・アジアン(タイ料理)等とバラエティ豊富。
何から食べるか迷う位、品数も多いです。
先ずは「和食コーナー」
お蕎麦やカリフォルニアロールが並んでいます。
「Japanese Corner」はこれ位なので、種類は少な目…
続いては「飲茶コーナー」
ウォーマーから好きなものを取り出します。
セイロに並べられた蒸し餃子や、焼売。
醤油、お酢、ナッツ等お好みの調味料を合わせてタレを作ります。
こちら、私のイチ押しコーナーです!
「炒め物コーナー」
こちらでは好きな野菜をお好みの味付けで、炒め物にしてもらう事が出来ます。
私は、空芯菜のガーリック炒めをオーダー。
ウマ~イ!!
程よいシャキシャキとした空芯菜の歯ごたえと、ガーリックが効いた絶妙な味付けが癖になります。
レストランの朝食ブッフェで「ヌードルコーナー」や「エッグコーナー」はよく見かけますが、「フライドコーナー」は珍しくないですか??
ホットミールも充実しています。
パスタやお魚のソテー、お肉やお野菜のグリル等、西洋料理が並んでいます。
もちろん「エッグコーナー」もあります。
ゆで卵、ポーチドエッグ、オムレツをお好みでオーダーします。
私はオムレツをお願いしましたが、中は程よくトロリとっても美味しかったですよ。
中に入る具はハム、マッシュルーム、パプリカ、チーズ。
「ヌードルコーナー」
私、このコーナーは絶対外せません!
好きな麺とお野菜、好きなスープでオーダーできるのが嬉しい。
今回はさっぱりとした鶏ダシスープに、卵麺をチョイス。
その他にはほうれん草を練り込んだグリーンの麺やフォー等、太さや食感が異なる麺もありました。
女性には嬉しい「サラダコーナー」
新鮮なお野菜や、ハムが並びます。
マグロを使用したアヒポキもオススメ!
サラダと一緒に頂きます。
海外で生のお魚を食べられる事は珍しいですよね。お味も日本人の私達には馴染みのある味付けで美味しい♡
「パンコーナー」
シンプルな食パンやクロワッサンをはじめ、スイーツ系のパンやマフィン等も並んでいます。
パンコーナーの一角では、目の前でパンケーキやワッフルを焼いてもらう事が出来ます。
焼き立てのふわふわスイーツを頂く事が出来ます。
そして、トッピング用ソース等も準備されているので、お好みの味にアレンジできるのも楽しいですね。
「シリアルコーナー」
その横には、フレッシュミルクとスキムミルクが用意されています。
「ジュースコーナー」
オレンジ、パイナップル、グレープ、グアバジュース。
どれも果汁100%のフレッシュジュースで美味しい♡
「アイスクリームコーナー」
デザートにいかがですか?
オススメは南国らしい「マンゴーソルベ」!
他には、バニラやストロベリーもありました。
アイスクリーム用グラスに盛り付けるのも楽しいですよ。小さなお子様も楽しめる事間違いなし!
「フルーツコーナー」
最後はフルーツ。
日本ではあまり見かけないスターフルーツ、スイカ、パパイヤ、パイナップル、バナナ等…
まとめ
お味、食材は平均的な物が多い様に感じました。
ですが、種類が豊富なので、老若男女・国籍を問わず楽しめるブッフェだと思います。
オープンキッチンで調理してもらえるコーナーでは、その日の気分に応じて調理や味付けをチョイスできるのも嬉しいですね。
レストラン内は広々としているので、食後にのんびりコーヒーを楽しめる点が良かったと思います。
高級感のある雰囲気。でもリーズナブル?
紅茶専門カフェ↓
日本未発売のお土産を買うならここ↓
こんな広いスタバ見た事ない。限定グッズも要チェック!↓
インスタも始めました。お気軽にフォローお待ちしています♡
↓↓