こんにちは、だいぶつです。
前回は、行列が絶えない銀座の食パン専門店「セントル ザ・ベーカリー」で、食パンをテイクアウトした際の様子をレポートさせて頂きました。
連日行列が絶えないお店ではありますが、少し列が短くなる穴場の時間帯も…♡
行かれる方は是非チェックしてみて下さいね
↓ ↓ ↓
今日はその続き。
併設するカフェでは、絶品食パンを使用したオリジナルメニューを頂く事ができます。
可愛い店内も要Checkですよ!
Let's go!!
「セントル ザ・ベーカリー」併設カフェ
アクセスと店内
東京メトロ「銀座一丁目駅」、JR「有楽町駅」徒歩3分。
「東京駅」からも徒歩4分と好立地。
出張や帰省で東京駅を経由する際にも、立ち寄りやすいですね。
人気の食パンはカフェで頂いた後、気に入ればお土産にテイクアウトして帰りましょう。
※ご参考に※
食パンの焼き上がりを待っている間に、カフェ利用という事はできません。
カフェとテイクアウト両方を利用したい場合は、それぞれに並ぶ必要があります。
足を一歩踏み入れると…とっても可愛い店内。
家具や店内には木目が多く使われ、ナチュラル感。
そこに照明や、サイドに並んでいるカラフルなトーストが少しのレトロ感をプラスしています。
ガラス越しに、食パンを製造する様子も見る事ができます。
店内には、比較的ゆったりとテーブルや椅子が配置されています。
席数が多い為、テイクアウトに比べるとカフェの方は入りやすいと思います。
2名掛けのテーブル席の端にはベンチがあり、荷物を置くスペースも十分あります。
席と席の間隔は近め、お隣の話し声が聞こえます。
9名掛けの大きなテーブル席もあります。
1つのテーブルを囲む事が出来るので、グループでの利用もしやすいですね。
私が訪れた際は、何人かでゆったりと相席されていました。
カウンター席もあります。
前には厨房があり、調理の様子を見る事ができます。
お一人様の場合、こちらのお席もゆっくりと過ごせて良いですね。
店内サイドの棚には、カラフルなトースターがずらりと並んでいます。
とっても可愛い♡
「食パン食べ比べ」をオーダーすると、この中から好きなトースターを選んで焼く事が出来ます。
「ラッセルホブス」のキラキラが付いたガラストースターも…♡
とろ~りラクレットチーズがのった「チーズトースト」がとっても美味しいんだとか…
次回食べてみたい一品です!
メニュー
「食パン食べ比べ」がこちらの人気メニュー。
販売もされている3種類の食パン。
「角食パン」「プルマン」「イギリス食パン」から2種類若しくは3種類選び、食べ比べが出来ます。
こだわりのジャムやバターを付けて頂きます。
その他にも、絶品の食パンを使用したサンドイッチも種類豊富にあります。
そして季節のオススメメニューもあり、「フィレカツサンドイッチ ¥2,500」は数量限定でこの日は売り切れていました。
「あまおうサンドイッチ ¥2,500」や「セントル ザ・ベーカリーのビーフシチュー ¥3,000」等もありました。
こちらは、ランチやデザートとしてはなかなかのお値段ですね。
大人気の食パンを使用したサンドイッチのお味は?
絶品食パンを使用した、人気サンドイッチ「たまごサンドイッチ ¥900」と、「紅茶(アールグレイクラシック ¥800」をオーダーしました。
噂に聞いていた通り…
めちゃ旨です♡
やっぱり…パンが本当に美味しい!
角食パンが使用され、とっても優しい口当たりでふわふわもちもち。
そこに、程よい塩味の効いたたっぷりの卵サラダと、シャキシャキのきゅうりがサンドされています。
隠し味のカラシが少しピリッと合います。
そこに添えられているのは揚げられたポテト。こちらはサクサクと軽い口当たり。
そして、酸味の強いピクルスがお口直しに美味しい。
なかなかのボリュームで、満足度大です!
小さなカップに入って運ばれてきたのは…サンドイッチの端を切り落とした「食パンの耳」
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、トースターで焼いてみました。
行かれた方、
絶対焼いて下さい!笑
焼くとサクサクふわふわ食感と、こんがり焼けた香ばしさでとっても美味しくなります!
私は、こちらの食パンは耳まで本当に美味しく頂けるパンだと思います。
「食パンの耳が苦手~!」という方、是非お試しあれ♡
店舗情報
セントル ザ・ベーカリー(カフェ)
住所/東京都中央区銀座1-2-1東京高速道路紺屋ビル1F
電話/03-3562-1016
営業時間/10:00~
ラ・カンティーヌ サントル(セントル ザ・ベーカリーの夜version)
住所/上記参照
電話/03-3567-3106
営業時間/18:00~23:00
まとめ
お昼は「セントル ザ・ベーカリー」として、ベーカリーショップ&カフェ営業されていますが、夜はワインとパンを楽しめるダイニングの「ラ・カンティーヌ サントル」に変身します。
同じレストランですが、昼と夜でスタイルが変わります。
夜はパンの食べ放題もあり、「セントル ザ・ベーカリー」の食パンではなく姉妹店「VIRON(ヴィロン)」のパンを頂く事が出来ます。
レストランは予約も出来ますので、日時がお決まりであれば事前予約がおすすめです。
私は平日の15:00頃にカフェを訪れましたが、その際は比較的空いていて1/3程が埋まっている状態でした。
混雑する時間帯や、週末は予約がオススメです。
客層は、女性の割合が多いのですが、男性お一人の方やカップルもいらっしゃいました。
お一人様も入りやすく、過ごしやすい空間だと思います!
昼と夜で、雰囲気やお料理が変わるお店は魅力的ですね♡
私も次回は、ディナーでパンとワインを楽しみに訪れたいと思います。
★パン食べ放題★
★芸能人も大好きな「ミルクフランス」★
インスタも始めました。お気軽にフォローお待ちしています♡
↓↓