こんにちは、だいぶつです。
皆さん、タイ料理はお好きですか?
私はタイ料理の辛味、酸味、スパイスやハーブの効いた味付けが好きなんですよね♡
バンコクの地元民が通う「タイグルメ」を2店舗ご紹介させて頂きます。
1、Ros'niyom(ロスニョム)
BTSプロムポン駅から直結の高級デパート「エンポリアム」に入っています。
4階のレストランフロアには、日本でもお馴染みのお店がちらほら…
ラーメンの「一風堂」、シュークリームの「ビアードパパ」、ベーカリーの「リトルマーメイド」、定食屋の「大戸屋」等々…
お味は日本と同じなのでしょうか?
やはりタイ仕様にアレンジされているのでしょうか?
気になる~!笑
駐在日本人が多いエリアという事もあり、日本食が多く揃えられているのかもしれませんね。
今回は、現地フード狙いの私達。
日本食に心が揺らぎながらも、お目当ての美味しいと有名なタイラーメン「ロス二ョム」を目指して向かいました。
店内
高級デパートに入っている事もあり、店内はとても綺麗で衛生面も安心です。
テーブル席とカウンター席があり、席数は比較的多め。
私達が来店した14:00頃は、人もまばらでゆったりと過ごす事が出来ました。
メニュー
メニューは充実しており、迷う位種類があります。
タイ料理の定番「トムヤムクン」、「タイカレー」、「ガパオライス」、「パッタイ」等はもちろん、その他メニューも豊富です。
そんな中、私達がチョイスしたのは…
タイラーメン!!
「クイティオ・スコータイ」 139B(約480円)
めっちゃ美味しい!!
トムヤムクンが大好きな私には、かなりヒットする味!!
スープの味はトムヤムクンに似ています。
甘みと酸味が強め、ほんの少しピリ辛が効いています。又、ピーナッツの香ばしさがアクセントになっています。
麺は中細の米粉麺でのど越しも良く、あっという間に食べてしまいました。笑
「ミー・パッド・カシェード」 179B(約620円)
こちらも美味しい!そして辛い!
極細のビーフンを甘辛ダレで炒めた料理。
ウォーターミモザがたっぷり入るのも、女性には嬉しいところ。
ニラに似た香りが食欲をそそり、シャキシャキの歯ごたえが癖になります。
プリプリの大きな海老がゴロゴロとインパクト大!
食べ応えもバッチリ、海老の旨味も感じます。
こちらのお店は、現在タイ国内に13店舗展開されています。
カフェの様な、明るくおしゃれな店内は、女性も入りやすい雰囲気です。
2、ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム
BTSチットロム駅から徒歩15分程の距離にあります。
お店のカラーや、店員さんのポロシャツがピンク色
で統一されています。
その為、「ピンクのカオマンガイ」と言われています。
遠くから見てもピンクが目立つので、見つけやすい!
お店に到着したのは夜10:30頃。
この時間に!?この混雑!!
店内はとても賑わっていました。
満席の為、席が空くまで5分程待ち入店。
こちらのお店は人気店の為、朝から深夜まで営業していますが、常に人が入っていて席が空いていればラッキー♪といった感じです。
看板商品の「カオマンガイ」を注文。
客層は幅広く、年代も性別も様々でした。
観光客らしき人は私達だけで、皆さん現地の方の様でした。
現地の人が多いお店は期待が高まります♡
本当に美味しくて安い、高コスパのお店には地元の人が通いますからね。
そんなお店を開拓するのが楽しみです。
注文して5分程で…
来たー!!
行列ができる超人気店の「カオマンガイ」 40B(約150円)
スープとタレも付いてきますので、お好みでお味を調整して頂きます。
しょうがとにんにくが効いた、ピリ辛のタレを少しかけて食べると、
美味しいー!!
ライスの上にドンッと乗っている鶏肉は、むね肉とは思えない程しっとりふわふわ食感、そしてジューシー。
下のライスも、鶏ダシが効いています。
コクのあるライスと、鶏肉を合わせてタレを少しかけて食べると最高の組み合わせです!
この美味しさでこのお値段。行列ができるのも納得のうまさです!
帰国後知りましたが、な…な…なんと…
こちらのカオマンガイ、東京でも食べられるそうです!
「ピンクのカオマンガイ」が海外進出!
「ガイトーンTokyo」という店名で渋谷で営業、こちらのお店も大変人気のようです。
ただ、お値段は東京価格…
やはり、本場で美味しいものをお安く食べられるのは魅力的です♡
まとめ
タイは夜遅くまで営業している飲食店が多くて驚きます!そして遅い時間でもとても賑わっています。
観光やお買い物をたっぷり楽しんだ後、空いているお店も多いので、夜の街に繰り出してローカルな「タイフード」を楽しんでみてはいかがでしょうか?
★食後のスイーツはこちら★
★インスタ映えカフェ★