こんにちは、だいぶつです。
皆さん、ふるさと納税はされていますか?
私は、昨年も12月に駆け込みでバタバタでした…
バランスよく、毎月少しずつ各自治体から届くように、申し込みをしてみました。
今月から送られてくる返礼品が楽しみです♡
さて、本日ご紹介する品は、2016年に佐世保市へ寄附をした際、頂いたポイントを使用して返礼品を選びました。
詳しくみていきましょう。
Let's go!!
佐世保市ポイント制度
佐世保市では、ポイント制度が採用されています。
10,000円以上の寄附に対し、2,500円ごとに100ptが附与されます。
そのポイントを利用して、好きな返礼品をサイト・カタログから選ぶ事が出来ます。
有効期間は3年間となりますので、自分の好きなタイミングで申し込みする事が可能です。
佐世保市返礼品 大公開!
今回は寄附金10,000円(400pt)で「黒豚ロールステーキ」の申し込みをしました。
南九州産の黒豚肉を極薄の1ミリ以下にスライスし、手作業で60層まで巻き上げています。肉そのものの柔らかさとジューシーさを追及した、完全無添加安心安全なこだわりの逸品です。
お箸でほぐれる柔らかさは、子供から年配まで幅広い方に食べやすくなっています。
添付のゆず酢だれと塩こしょうで味付けをして頂きます。
化粧箱に包装紙がかけられ、クール宅急便で届きました。
ブラウンのパッケージは高級感があり、贈り物としても使用できそうです。
それでは…
オープン!!
中はこんな感じ。
個包装されたロールステーキがぎっしり詰まっています。
味付け用の塩こしょうとゆず酢だれもセットされていますので、味付けに悩む事無く簡単に調理が出来ます。
内容
・黒豚ロールステーキ×8
・塩こしょう×8
・ゆず酢だれ×8
黒豚ロールステーキ 100g
旨味の濃い、南九州産黒豚のウデ肉を使用しています。
それを極薄の1ミリ以下にスライスして巻いているので、口当たりの柔らかいステーキです。
又、手作業での巻き上げの為、焼き上がりはふわっとエアリー感のある食感になっています。
塩こしょう
調理方法
調理方法等が書かれたパンフレットも同封されています。
1、冷蔵庫で解凍し、肉汁をふき取る。
2、フライパンに並べ、中火で両面に焼き目を付ける。
3、お好みで塩こしょうをふり、火が通るまで弱火で焼く。
まとめ
こちらの黒豚ロールステーキは、とてもジューシーで美味しい!!
肉汁たっぷりですが、その脂はしつこくないのでとても食べやすいです。
又、味付けのゆず酢だれがお肉にしっかりと絡み、さらにさっぱりとした味に仕上げてくれます。
調理も簡単!
解凍して焼くだけ!!
ゆっくり弱火で15分程焼いている間に、他の料理を仕上げる事も出来ます。
朝冷蔵庫に入れて解凍しておけば、夜はそれを焼くだけで豪華な一品が仕上がります♡
★高級切身魚詰め合わせはこちら★
★漬け魚セットはこちら★
www.daibu2.net