こんにちは、だいぶつです。
皆さん、年末年始はどのように過ごされますか?
海外旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか?
良ければ参考にしてみて下さいね。
今日は、ハノイで食べたベトナム料理「おさえておくべきソウルフード おすすめ店TOP3!」をご紹介させて頂きます。
Let's go!!
第1位 Orchid Cooking Class & Restaurant
旧市街から0.2km、「Hang Bac Street」に位置します。
こちらはレストランとして営業されていますが、店名にもある通り、クッキングクラスも開講されています。
ここで是非食べて頂きたいのが「バインセオ」
私は初めて食べましたが、美味しくてビックリしました!
日本では、ベトナム風お好み焼きと言われる「バインセオ」
もやし・豚肉等を卵でとじたオムレツの様なものがメインの具材となります。
そちらと、野菜やパクチー、春雨をとても薄い春巻きの皮で巻いて、甘酢タレを付けて頂きます。
これが、めちゃくちゃ美味しいんです!
私達はすっかり「バインセオ」の虜になり、滞在期間中二度訪れました。
その他のお料理も美味しいです!
空芯菜ガーリック炒めや、揚げポークをリーフで巻いたもの、フォー等を頂きましたが、どれも味付けが最高♡
店内はアジアンテイスト、とても綺麗で過ごしやすいです。
私達が訪れた際は、客は他に数組。
混み合っていて入れないことはありませんし、席同士の間隔もゆったりとしています。
スタッフはとてもフレンドリー♡
日本が好きな女性スタッフの方は、一生懸命日本語で話しかけてくれました。
日本のアニメが大好きで、それで日本語を勉強したそうです。
やっぱり日本のアニメは世界に誇れる文化なんだな…としみじみ。
日本人としては嬉しいばかり!こんな出会いも旅の醍醐味ですね♡
第2位 BANH MI 25(バインミー25)
「バインミー」という食べ物はご存知ですか?
ベトナムのソウルフード、フランスパンに具材を挟んだサンドイッチです。
フランス文化が残るベトナムでは、フランスパンが今も多く食されています。
日本でも今年の8月、恵比寿に日本初の本格的な「バインミー専門店」がOPENしましたね。
手軽に食べられて、味も美味しく、お野菜たっぷり栄養豊富な「バインミー」はこれから注目フードの1つになりそうです。
ベトナムには「バインミー専門店」がたくさん建ち並んでいます。
その中でも、こちら「BANH MI 25」のバインミーは格別です!!
他のお店でもいくつか食べましたが、私はこちらが一番のお気に入り!!
外はパリパリ中フワフワのフランスパンに、レバーパテや野菜、パクチーなどがぎっしり入ったものをオーダーしました。
一口食べると…
レバーパテと野菜が美味しい~!パクチーがしっかりアクセントになっています。
そしてフランスパンは中がフワフワで驚きます!とっても軽い。
こんなに口当たりが軽いフランスパンは初めてです!
バインミーはいくつか種類があり、豚肉や鶏肉、チーズや卵等を挟んだものも。
どれもリーズナブル、日本円で100円~150円で食べる事が出来ます。
味良し、ボリューム良し、栄養価良し、コスパ最高です!
お店は、ハノイの旧市街「Hang Ca Street」に位置します。
車やバイクが多く走る道路になりますので、とても賑やかな通りです。
テイクアウトに併せて、綺麗なイートインスペースもあり、出来立てを食べる事が出来ますよ。
第3位 Pho 10(フォー10)
ベトナム料理と言えば…??
「フォー」ですよね!!外せないソウルフード。
ハノイには「フォー」が食べられるレストランがたくさんあります。
今日ご紹介する「Pho 10」はサイトによっては、ハノイの美味しいレストランTOP5に入るほどの人気店。
今回は「ビーフのフォー」をオーダーしました。
玉ねぎのスライスと牛肉がたっぷりのフォーが運ばれてきます。そこにお好みでライムや赤唐辛子をトッピングして頂きます。
しっかり旨味を感じられるスープに優しい味付け、麺は平面でのどごしも最高!
ライムを効かせると、パクチーと合わさりさらに現地の味に。
「フォー」は1杯300円程とリーズナブル、それでこの満足感はすごい♡
まとめ
ホアンキエム湖周辺でレストランを探している方には、是非オススメしたい3店。
どのお店も、湖から徒歩5分~10分の距離にあります。
バインミー「BANH MI 25」や、フォー「Pho 10」は早朝からOPENしていますので、朝食にしても良いかもしれませんね。
★ハノイのspaはこちら★
★ハノイのカフェはこちら★
★世界遺産「ハロン湾」はこちら★