こんにちは、だいぶつです。
年末年始の帰省手土産は決まりましたか?
どこでも手に入る定番商品は間違いありませんが、その地域でしか売られていない品物を差し上げると、特に喜ばれますよね♡
そして、そんな手土産が高見えすると、贈る側としては嬉しくありませんか?
今日は、私がお手土産で使用して喜ばれた、麻布十番の2店舗をご紹介させて頂きます。
Let's go!!
1,杵屋
麻布十番駅から徒歩2分。
場所はとても解りやすく、麻布十番商店街にあります。
こちらは「大人のおつまみ菓子専門店」をコンセプトにしています。
取扱商品は、「揚げパスタ」・「ぽてち」・「やさいフルーツ」等…
看板商品の「揚げパスタ」は老若男女問わず喜ばれる商品です。
高温で揚げたパスタ生地に5種類の味付けが施されており、「塩」・「カルボナーラ」・「こしょう」は大人のおつまみとしてお酒にもよく合います。
又、「ナポリタン」や「メープルシロップ」はおつまみとしてはもちろんですが子供も大好きな味です。
私が友人宅に手土産として持参した際も、大人達がお酒のおつまみに食べている揚げパスタを子供達がつまみ食い。
みんなで取り合うという結果に…笑
因みに、揚げパスタなので少し硬く、噛み応えは結構あります。
硬いものが苦手な方や、お年寄りに贈る際はご注意下さい!
「やさいフルーツ」は、野菜やフルーツの素材を楽しむ事が出来ます。
真空フライ製法により作られた野菜チップス。
私は自然な甘みを感じられる「茨城のさつまいも」が一番お気に入りです。
パスタ・ピッツァの風味をイメージして作られた、「ジェノベーゼ」・「ペペロンチーノ」・「マルゲリータ」味のスナック菓子や、超辛スナック菓子なんかもあります。
「激辛」好きな方、気になりませんか?
これらの商品は、お好きな組み合わせで箱詰めが可能です。
看板商品の「揚げパスタ」や「ぽてち」は、1袋400円前後。
1箱に6袋詰めると、結構なかさになり見栄えも良い感じ。
パッケージもグレーに近いモスグリーンでおしゃれですよ。
それでいてお値段は比較的リーズナブル♡
みんなに喜ばれて、味よし、見た目よし、お値段よしの商品です!
杵屋
住所/東京都港区麻布十番1-6-5ラミュウーズ麻布十番1F
電話番号/03-6804-1647
営業時間/11:00~20:00
2,麻布野菜菓子
麻布十番駅から80mという駅チカ。
こちらは「野菜を使ったスイーツ専門店」で、和菓子から洋菓子まで幅広く展開しています。
左から「野菜のフィナンシェ ¥249」や「野菜の最中 ¥292」が並んでいます。
フィナンシェは、「トマト」・「ほうれん草と抹茶」・「かぼちゃ」・「紫芋」・「しょうが」・「ごぼう」たっぷりの野菜が練り込まれています。
素材本来の色や味が感じられる焼き菓子です。
最中は、野菜のスライスをそのまま皮にのせて焼かれており、目で見ても楽しめる和菓子です。
「薩摩芋」・「黒胡麻と木の芽」・「蓮根」と3種類。
私のお気に入りは「蓮根」です。
蓮根の香ばしさと、旨味を感じられる餡で美味しい。とても珍しいお味ですよね。
野菜が苦手な方でも食べやすいと思います。
その他には、「野菜の羊羹」・「野菜チップス」・「豆菓子」・「ミニトマトジュース」等もずらりと並んでいます。
今回は「野菜チップスのカリー味 ¥681」に挑戦してみました。
THE・カレー!という感じ。
カレーパウダーのしっかりとした味と、野菜チップスから感じられる野菜の味。どちらの味も負けていません。
「オクラ」と「インゲン豆」が特にカレーに合い、美味しいです。
次は、期間限定商品「野菜チップスのキャラメル味」を狙っています♡
これらを詰め合わせた、ギフトセットもたくさん販売されています。
自分で選んで詰め合わせてもらう事も可能です。
野菜スイーツ専門店はあまり無いので、このようなギフトはレア感がありますし、健康志向の方にも喜んで召し上がって頂けます。
店内にはイートインスペースも。
季節の生菓子やドリンクが楽しめますよ。
「南瓜のモンブラン」や「アボカドのモンブラン」、「ほうれん草と抹茶のわらび餅」などお野菜を使ったスイーツが気になります♡
麻布野菜菓子
住所/東京都港区麻布十番3-1-5
電話番号/03-5439-6499
営業時間/ 11:00~19:30
定休日/毎週火曜日
まとめ
どちらも、一風変わった商品を取り扱っているお店です。
気になられた方は是非覗いてみて下さいね。
遠方の方は、オンラインショップでも購入ができます。
どちらのお店も、好きな商品を組み合わせてギフトを作ると意外とリーズナブルに仕上がるのですが、とても見栄えがしますよ!