こんにちは、だいぶつです。
私は麻布十番の落ち着いた街並み、そして隠れ家的な名店がたくさんあるところに魅力を感じています♡
そんな麻布十番のお気に入りカフェを2店舗ご紹介させて頂きます。
Let's go!!
1,HUDSON MARKET BAKERS(ハドソン マーケット ベイカーズ)
まるで海外にあるカフェのような雰囲気…♡
オシャレな外観に惹かれて思わず入りたくなりませんか?
「HUDSON MARKET BAKERS」は、麻布十番駅から徒歩3分のベーカーズカフェです。
店内に入ると目に飛び込んでくるのは…
たくさんのアメリカンスイーツ!!
マフィン・パウンドケーキ・パイ・チーズケーキ・クッキー…
こんなにたくさん並んでいるカフェは、なかなかありませんよね。
アメリカンスイーツって聞くと…
カラフルで、生クリームやバタークリームがたっぷりで、とっても甘い!というイメージはありませんか?
私はこちらのお店に出会うまではそんな印象を持っていました。
しかし、こちらのスイーツは甘ったるく無くどれも丁度よい甘みで、お味も美味しいです。
店内には、たくさんのテイクアウトスイーツが並んでおり、クッキー1枚からでも気軽に購入出来ます。
スイーツと併せて楽しめる、ハーニー&サンズの紅茶や本なども販売されています。
又、ブレンドグラノーラも販売されていて、健康志向の方にもオススメ。
どの商品もパッケージがおしゃれで、ちょっとしたプレゼントとしても使用できます。
「レモンポピーシードケーキ&セイロン・オレンジペコーティー」 ¥840(税込)
ケーキはレモンの風味をしっかり感じられて美味しい~!レモンがお好きな方は是非。
そして、ポピーシードのプチプチとした食感が面白いです。
周りのシュガーコーティングと一緒に食べると、レモンの酸味に甘みがプラスされ、さらに美味しい♡
ホットティーは、茶葉をポットで抽出するタイプではなく、カップに入ったお湯にティーバックを入れる簡易タイプです。
オレンジの良い香り♡
こじんまりとした店内には、イートインスペースもあります。
お店の奥にはテーブルが4つと、入り口付近にも2席ほど。
ふらっと立ち寄るには最適、とても入りやすいお店です。
スタッフの方は親切で、スイーツに迷った時はアドバイスもして頂けますよ。
HUDSON MARKET BAKERS(ハドソン マーケット ベーカーズ)
住所/東京都港区麻布十番1-8-6
電話番号/03-5545-5458
営業時間/月・土・日 11:00~19:00/火~金 11:00~20:00)
2,しろいくろ
最高級丹波黒豆を使ったお菓子とお茶のお店「しろいくろ」
麻布十番商店街から1本入った所にお店があります。
静かな所に佇む、和モダンな雰囲気が漂うお洒落な店構え。
こちらのお店は「黒豆塩大福」が有名です。
コロンとした小ぶりな見た目はとても可愛く、お味はとても美味しいです。
もちもちとしたお餅に甘すぎずあっさりと食べやすい餡、そこに塩味のある黒豆がよく引き立ちます。
こんなに黒豆の風味をしっかりと感じる事が出来る塩大福はなかなか無いと思います。
テイクアウトが出来るので何度か頂きましたが、癖になる美味しさです。
たまたま席が空いていたので、今回はイートインスペースで以前から気になっていた、
人気の「塩黒豆ロールケーキ」を頂きました。
店内はコンクリートの壁に装飾や家具もシンプル。
白と黒、木目で統一された店内がおしゃれ。
こじんまりとした店内には、カウンターに椅子が3席、その向かいに2席、テーブルが2つ並んでいました。
店内に入るとすぐカウンターがあります。
そちらでスイーツとドリンクを選び、お会計後席まで運ばれてくるのを待ちます。
席につきしばらく待っていると…
運ばれて来ました~♡
ケーキと食器の組み合わせが、とてもおしゃれ♡そして美味しそう!!
「塩黒豆ロールケーキ(しろ)&黒豆茶」 ¥680(税込)
シュワっと口の中で消えていくような、ふわふわの真っ白い生地。
その中に黒豆生クリームがたっぷり、そこにほのかな塩味のホクホク黒豆。
ほのかな塩味が程よい甘みを引き立てています。
「しろ」と「くろ」を食べ比べしてみましたが、私はこちらの「しろ」の方が黒豆をしっかりと感じられて、好みのお味でした♡
「塩黒豆ロールケーキ(くろ)&黒豆茶」 ¥680(税込)
竹炭とブラックココアで色付けされた黒い生地。
こちらも「しろ」と同じくふわふわとしていますが、口当たりがこちらの方がしっかりとしている様に感じました。
その中にはクリームチーズがしっかりと効いたクリームがたっぷり。
そこには黒豆と、赤すぐりが入っています。ラズベリーに近い赤すぐりの酸味が、クリームの甘みとよく合いアクセントになっています。
しろいくろ
住所/東京都港区麻布十番2-8-1
電話番号/03-3454-7225
営業時間/10:00~18:00
まとめ
本日ご紹介した2店舗はこじんまりとした、比較的席数も少なめのカフェになります。
その為、読書やPC作業で長時間の利用というのは、日によっては難しいかもしれませんが、ふらっと立ち寄りお茶とスイーツを楽しむには最適のお店だと思います。
どちらも人気店なので、イートインスペースが空いていればラッキー♪
タイプの違う2店舗をご紹介しましたが、皆さんはどちらがお好みですか?
おひとり様、女性同士、デート中の休憩等に使いやすいカフェですよ。