こんにちは、だいぶつです。
皆さん、12月に入りクリスマスに向けてのカウントダウンですね。
様々なショップで「シュトーレン」や「クグロフ」が売り出され、クリスマスに向けてのスイーツが目白押し。
今年は、東京丸の内に位置する5つ星ホテル。
「PALACE HOTEL TOKYO」のシュトーレンを購入しました。
レポートしていきたいと思います…
Let's go!!
シュトーレンとは?
ドイツの伝統的なお菓子で、クリスマスまでのアドベントの期間に少しずつスライスして食べる習慣があります。
種類は様々ですが、一般的には酵母の入った生地にドライフルーツやナッツが練りこまれているものが多く、日に日に変化していく味とともに「クリスマス当日がだんだん待ち遠しくなる」と言われています。
トンネルや坑道のような「シュトーレン」の形には様々な説があります。
おくるみに包まれた幼子、イエス・キリストをかたどっている。
又、坑道(地下通路)はドイツ語で「シュトレン」と言われる事などから、そのような名前が付けられたとも言われています。
「PALACE HOTEL TOKYO」のペストリーショップ「SWEETS & DELI」
東京の中心、丸の内に位置する伝統と格式が共鳴する「パレスホテル 東京」の地下1階に、ペストリーショップ「SWEETS & DELI」があります。
広々とした店内には、ホテルオリジナルギフトをはじめ、ホテルメイドスイーツやデリがたくさん並んでいます。
一歩足を踏み入れた瞬間、とてもきれいに並べられたケーキやチョコレートにテンションが上がります♡
どれも美味しそうで、目で見ても楽しめますね。種類が豊富で迷いそう…
手土産として持参しても喜ばれる事間違いなし!
ケーキとは反対側にホテルブレッド。
その一角に「シュトーレン」が陳列されています。
取り扱いは3種類。
1,シュトーレン ¥3,024(税込)
ドライフルーツがたっぷり使用された定番シュトーレン。
オレンジ・レーズン・ドライクランベリー・イチジク・グレープフルーツ・リンゴ・レモンが練りこまれています。
2,ボーネン シュトーレン ¥3,024(税込)
渋皮栗、数種の豆が使用されています。
たっぷりきなこと、柚子の香りが特徴的な和風シュトーレン。
3,加賀ほうじ茶シュトーレン ¥3,024(税込)
加賀ほうじ茶の風味豊かなシュトーレン。
うぐいすきな粉で若草色に仕上がっています。
大納言とホワイトチョコレートの甘さにフランボワーズのアクセント。
どれも美味しそう♡
定番のシュトーレンは頂いた事があるので、「ボーネン シュトーレン」か「加賀ほうじ茶のシュトーレン」で迷いましたが…
今回は「ボーネン シュトーレン」をお買い上げしました。
「ボーネン シュトーレン」今まで食べたシュトーレンの中でNo.1
パッケージとラッピング
高級感のあるダークブラウンのBOX。
リボン掛けもできるとの事でお願いしました。
リボン希望の場合は一言お願いしないと、そのまま紙袋に入れる簡易包装になると思います。
プレゼントとしても見栄えのするお品。大きさも、重みもずっしりとボリュームがあります。
箱の中身は?OPEN!!
乾燥を防ぐ為に、しっかりと二重で包装されています。
シュトーレンは、クリスマスのアドベント期間に4週間にわたって毎日少しずつ食べる為、日持ちを良くする工夫がされています。
渋皮栗がゴロっと入って、断面はこんな感じ
早速ナイフを入れてみました。断面から美味しそうな予感…
「ボーネン シュトーレン」に使用されているのは、
渋皮栗・丹波黒豆・金時豆・手亡豆・ひよこ豆・青えんどう・柚子ピール・きな粉等。
和風のシュトーレンはとても珍しいですよね。気になりませんか??
食べてみた感想
私が今まで食べたシュトーレンの中でNo.1!!
(個人的感想ですが…笑)
すっっごく美味しい!!
大袈裟かもしれませんが、本当に美味しくてびっくりしました。
生地はしっとりとしていて、周りにかかっているたっぷりのきな粉と和三盆糖が少しサクサク食感。
中にはゴロっとした、渋皮栗。
その周りには5種類もの豆が入っています。
そして食べ進めると…この風味は何??
柚子ピールが良い感じで効いています!
栗・豆・柚子の全てが合わさると本当に美味しいです!!
本来クリスマスまで少しずつ食べる「シュトーレン」ですが、美味しくて2~3日でなくなっちゃいそう…笑
PALACE HOTEL TOKYO(パレスホテル東京)
SWEETS & DELI(スイーツ&デリ)
住所/東京都千代田区丸の内1-1-1 B1
電話番号/03-3211-5315
営業時間/10:00~20:00
まとめ
定番のシュトーレンではなく少し変わったものを…とお考えの方におすすめです!
和風のシュトーレンは、なかなか出会う事が少ないのではないでしょうか?
そういう意味ではご自身で食べる以外にも、お土産やプレゼントにも珍しくていいですね♡
季節感のあるスイーツは、1年に一度のこの時期しか食べる事ができないので、私は毎年楽しみにしています。