こんにちは、だいぶつです。
先日、「ゆっくりと読書ができるブックカフェ」をご紹介させて頂きました↓↓
今日は「フードも楽しめるブックカフェ」をご紹介させて頂きます。
本を読みながら美味しい食事が頂けるなんて、最高の組み合わせですよね♡
早速レポートしていきますよ。
Let's go!!
1,Brooklyn Parlor
新宿三丁目駅すぐ、新宿マルイ アネックスの地下1階にお店があります。
すぐ近くには新宿マルイ 本館もありますので、間違えないようにご注意下さい!
地下に降りるエスカレーターで下っていくと、おしゃれな店構え。
Brooklyn Parlor(ブルックリンパーラー)は「ブルーノートジャパン」プロデュースの
音楽・本・食が融合したカフェです。
新宿にいながらも、そんなアートや芸術溢れる街「ブルックリンスタイル」を感じる事が出来る空間になっています。
扉を入ると、とても広い店内が広がっています。
天井が高い事もあり、地下とは思えないほどの開放感。
入口すぐにはカウンター席や、広いテーブル席が置かれています。
その奥には多くのテーブル席、中央にはソファ席もあります。
そして、壁沿いには多くの書籍が所狭しと並んでいます。
店内に流れるBGMも合わさって、まるで海外に来たような感覚になります。
料理
ランチメニューも豊富に取り揃えられています。
・マンスリースペシャルランチ ¥1,500
・サンドウィッチランチ ¥1,000
・サラダランチ ¥1,000
・パスタランチ ¥1,200
・ステーキランチ ¥2,000
・ハンバーガーランチ ¥1,200~¥1,500
全てのランチはドリンク付き。
コーヒー・紅茶(HOT or ICE)を選ぶ事ができ、15:00まではお代わり自由です。
ここに来たら私がいつも選んでしまうランチは…こちら!!
ドーン!!
「ハンバーガーランチ」
ハンバーガー&スモールサラダ&フレンチフライ&ドリンク
これが美味しくて、ボリュームもすごいんです!!
フワフワのバンズに、しっかりとお肉を感じられるボリュームのあるパティが挟まっています。
そこに溢れんばかりのお野菜。
レタス・トマト・オニオンスライスがたっぷり。
ボリュームがすごいので、ギュッと潰して頂きます。
シンプルなハンバーガーは本当に美味しい!
でも、ここへさらに具材トッピングも可能なんです。
チーズ・アボカド・マッシュルーム・グリルパイナップル・パラぺーニョ・グリルベーコンは各200円、パティは500円で追加が出来ますので、気分に合わせてアレンジが出来ます。
添えられているフレンチフライはカリカリに揚げられていて、味付けも丁度良く美味しいんです!
ケチャップや、マスタードはお好みに合わせてディップ。
今回はランチで訪れましたが、ディナータイムは多種多様なお料理とお酒が楽しめます。
普段と少し違ったテイストのデートにもおすすめかもしれませんね。
本をきっかけに、新たな話題に花を咲かせる事も出来ますね。マンネリ打破!笑
店内
食事のあとはゆっくりとお茶を飲みながら本を読むのも良いですね。
ランチに付いているドリンクが、おかわり自由となっているのも嬉しいところ!
ついつい長居してしまいます…
FREE Wi-Fiもありますので、PC作業をする事も可能です。
まさにBOOK天国♡
店内の壁には大きな本棚があり、そこへぎっしりと書籍が置かれています。
絵本をはじめ、大人向けの小説や実用書、ビジネス書や雑誌などもあります。
本当に幅広いジャンルの本が取り揃えられているので、どれを読もうかと選ぶのも楽しいですよ。
お店中央には、季節感を感じられるこんな素敵なクリスマスツリーが…♡
店内の家具や照明など、全てにこだわりを感じます。
スタイリッシュな中に、少しアンティークさもプラスされたおしゃれな内装となっています。
客層は比較的若い人が多かったように思います。
又、女性のお一人様利用でも活用できるカフェです。
店内は常に人でにぎわっており、次から次へと来店します。
混雑時には少し待つ事もありますが、席数が非常に多い為回転は速いと思います。
その為、お店の中は常に賑やかで、BGMも合わさり少しうるさく感じる人もいるかもしれません。
わいわい楽しい空間で過ごしたい!という人におすすめのカフェとなります。
それとは逆に、静かな空間で集中して読書をしたい!という方はこちらの方がおすすめです↓↓
2,STORY STORY新宿
小田急百貨店 新宿店の本館10階。
こちらの書店は、本以外に雑貨や、STORY STORYの限定グッズも販売されています。
そんな、本や雑貨が並ぶフロアの一角にカフェがあります。
料理
ドリンク・フードが充実しています。
ドリンク類は500円~
・「アリアケ」のハヤシライス 850円
・気合いのナポリタン 880円
・ふわとろオムライス 900円
・シーフードドリア 850円
・父と息子のカレーライス 880円
・東京ポトフ 850円
・サンドウィッチ 780円~
+300円でドリンクセットにできます。
コーヒー1杯500円、フードをドリンクセットにすると1080円~1200円。
デパート価格でしょうか?
ブックカフェにしては少々ドリンクが高い気も…
フードの種類が多いのは嬉しい事ですね♡
店内
書籍コーナー入口を入るとすぐにブックカフェがあります。
全体的に席数は多く、テーブル席、景色が見えるカウンター席、書籍コーナーの近くにも席があります。
客層は子供から大人までとても幅広く感じました。
こちらのカフェは、読書を楽しんでいる人もいれば、お喋りを楽しんでいる人もたくさん。
子供連れでも入りやすく、どちらかと言えばワイワイ賑やかな雰囲気で、気軽に利用できます。
カウンターで注文・支払いをして席につきます。
その後、商品は席まで運ばれてきます。
食事を楽しみながら好きな本を席で読む事ができ、未購入商品の持ち込みは3冊までOKとなっています。
又、FREE Wi-Fiもつながっていますので、PC作業も可能です。
店内は広々としていて、ゆっくり本選びができます。
書籍コーナーもカフェも混雑しすぎる事はなく、比較的ゆったりと過ごしやすい雰囲気です。
又、雑貨も一緒に置かれている為、本だけではなくグッズを見るのも楽しいですよ。
「くまのプーさんコーナー」
こちらにはプーさんに関連するグッズや本がたくさん置かれています。
ディズニーがお好きな方にもおススメ!
「STAR WARSコーナー・MARVELコーナー」
「スター・ウォーズ」と「マーベル」に関するグッズがたくさん置かれています。
「スター・ウォーズ」の映画が好きな私は、テンションが上がりました♡
「キッズスペース」
こちらの書店は、子供用の本や絵本も多く取り扱っています。
又、店内奥にはキッズスペースがあります。
こちらには玩具や絵本などがあり、小さな子供連れのママさんにおススメです。
玩具や絵本を実際に体験してから購入できるのも嬉しいですね。
まとめ
「フードが楽しめるブックカフェ」もお店によって雰囲気は様々で、「Brooklyn Parlor」はデートにも使える若者向け。
「STORY STORY」は子供から年配の方まで、どの年齢層の方でも気軽に利用しやすいカフェ。
どちらもフードは充実!目的や希望に合わせて選んでみて下さいね。