こんにちは、だいぶつです。
皆さん、株式投資はされていますか?
我が家は資産運用の一環で株式投資をしています。
株を買う時、判断の基準になるのはもちろん株価だと思いますが、
「株主優待」これも大事なチェックポイントになりますよね。
主婦にとって「食事券」、「商品券」、「食品」、「日用品」などの優待はとても魅力的です♡
私もいつも、それらの優待を中心にチェックしています。
今回は、㈱クリエイト・レストランツ・ホールディングス優待券を使用して、
「優待券だけで満足できるランチを食べられるのか?」
こちらをレポートさせて頂きます。
Let's go!!
株式会社 クリエイト・レストランツ・ホールディングスとは?
100株以上所有している株主に対して、年2回3,000円相当(計6,000円)の優待食事券が送られてきます。
「株式会社 クリエイト・レストランツ・ホールディングス」はカジュアルなフードコート、居酒屋、レストランを企画・開発、直営にて展開している企業です。
北海道~沖縄まで、日本全国で多種多様な店舗を運営しています。
運営しているレストランの一部
●野菜へのこだわり「やさい家めい」
●高級寿司の食べ放題「雛鮨」
●お肉、野菜の食べ放題「しゃぶ菜」
●自然食バイキング「はーべすと」
●飲茶バイキング「香港蒸蘢」
運営している居酒屋の一部
●鶏料理専門店「鳥良」
●海鮮居酒屋「磯丸水産」
●餃子製造販売店「いち五郎」
これらは運営されている飲食店のほんの一部です。
より詳しく知りたい方は、HPをご確認下さいね。
先月は、優待券を「AW kitchen's」のランチで使用させて頂きました↓↓
お店の雰囲気・料理のお味・お値段、全て満足できるお店でした。
さて、今回は?
それを上回る事が出来るのか??
期待が高まります!
「VIETNAMESE CYCLO 六本木」(ベトナミーズ シクロ)
店内
本格的ベトナム料理レストラン。
六本木駅から徒歩3分という駅チカ。
大通りから少し中に入った、静かなエリアに位置するビルの地下にお店はあります。
お洒落なエントランス、スタッフの方が扉で出迎えて下さいます。
扉を開けるとノスタルジックなムード漂う店内が広がっています。
ベトナムを感じさせる雰囲気はそのままに、お洒落な店内となっています。
店内は広くゆったりとしていて、奥まで席が続いています。
又、テーブルの間隔も十分で過ごしやすい空間です。
吹き抜けのテラス席もあります。
ポカポカ陽気の日はテラス席も良いですね。
又、テラス席がある事で店内に自然光が入り、地下でも圧迫感がありません。
個室もあります。
女子会や、ちょっとした集まり、小さな子供連れでも周りを気にする事なく過ごせますね。
料理
ランチメニューはこちら!
CHOOSE NOODLE & RICE SET 1,400円(税込み)
・好きなベトナム麺
・好きなベトナム飯(ハーフサイズ)
・ハーブ食べ放題
・ベトナム惣菜2種
・ベトナムあんみつ”チェー”
ベトナム麺(5種類の中から1つ)
・鶏肉のフォー
・牛肉のフォー
・ローストチキンのミー(ベトナムラーメン)
・柔らか牛肉のブン
・海老とトマトのブン
ベトナム飯(2種類の中から1つ)
・鶏飯”コムガー”
・豚角煮飯
鶏肉のフォー+鶏飯”コムガー”をチョイス
「鶏肉のフォー」
優しいお味です。
鶏エキスたっぷり定番のフォーで、とても食べやすいです。
平細麺がどんどんスープを吸います。麺が増える速度が速過ぎるー!
急いで食べ進めました。
「鶏飯”コムガー”」
甘辛いタレが付いたご飯の上に、焼鶏がのっています。
ご飯はタイ米のように細長くて、パラパラしています。
そこに柔らかい鶏肉がよく合います。
海老とトマトのブン+豚角煮飯をチョイス
「海老とトマトのブン」
真っ赤なスープがインパクト大!
見ての通りのピリ辛と、トマトの酸味が効いたスープ。
そこに丸麺。フォーの平細麺よりも少し噛み応えのある麺が入っています。
海老もプリプリで美味しい!
「豚角煮飯」
ご飯とタレは鶏飯”コムガー”と同じく甘辛い味付けです。
その上に、ベトナムの家庭料理として有名な「豚角煮」がのっています。
柔らかく仕上げられた「豚角煮」が、口の中でホロホロと崩れます。
鶏飯”コムガー”も豚角煮飯も味付けは似ているように感じました。
どちらも、日本人の私達でも食べやすいお味です。
「ベトナム惣菜セット」
生春巻きと焼豚のセット。
生春巻きはお野菜たっぷりの具沢山で、海老や春雨が入っています。
焼豚は…当たり外れがありそうです。
↑こちらのお皿はジューシーなお肉でした。
もう一皿の焼豚の方は、水分や脂身がなくカスカスとしたお肉でした。
乾燥具合は、ビーフジャーキーのような感じ…
どちらの仕上がりが正解?
「ハーブコーナー」
大葉、ミックスリーフ、パクチー、もやしが取り放題です。
全てをトッピングしてみました。
私のお気に入りは…シャキシャキとしたもやしがフォーによく合います。
「ベトナムあんみつ”チェー”コーナー」
好きな食材を組み合わせて、お好きな”チェー”を作る事が出来ます。
フルーツカクテル、緑豆、白玉、寒天、みかん、タピオカ、小豆、ピーナッツ、グラノーラ、コーンフレーク、ココナッツミルク。
好きな食材を好きなだけグラスに入れて…
オリジナル”チェー”の完成~!!
下からタピオカ、みかん、寒天、白玉、コーンフレーク、小豆を重ねました。
味は、まるで「あんみつ」
見た目可愛い、味も美味しく仕上がりました!(重ねただけですが…笑)
ここにココナッツミルクを注ぐと、より現地の”チェー”に近づきそうです。
まとめ
「優待券だけで満足できるランチを食べられるのか?」
結果は…食べられます!
お料理はとても美味しく、ボリュームも満点!!
そして、「ハーブ食べ放題」「”チェー”食べ放題」も嬉しいですね。
パクチー好きの方はたっぷりトッピングして下さいね。
お会計は…
CHOOSE NOODLE & RICE SET
1,400円×2名
ベトナム惣菜セット(生春巻き+焼豚)200円
ピッタリ3,000円(税込み)
という事で、今回も優待券で満足できるランチを頂きました。
ごちそうさまでした♡