こんにちは、だいぶつです。
先日行ってみた、鎌倉にあるカフェをご紹介させて頂きます。
そして、残念ながら今回は行けなかったけど、次回は必ず行きたい!と狙っているカフェについても書かせて頂きます。
鎌倉のおしゃれなカフェへ…
Let's go !!
行ってみたカフェ in 鎌倉
鎌倉駅から、長谷駅の方へ向かって歩くこと20分。
少し入り組んだ細い路地を歩いて行くと、小さなカフェがちらほら。
その中でも私達はお目当ての「オーガニックカフェ」へ。
その名も「NATUDECO(ナチュデコ)」
こちらはヴィーガン(完全菜食主義者)対応のオーガニックカフェとなります。
完全菜食主義者を意味するVegan(ヴィーガン)という言葉が生まれたのは1944年のイギリス。もともとは「酪農製品(卵・牛乳・チーズなどの乳製品)を食べないベジタリアン」を指す言葉として、一般的なベジタリアンと区別するために使われるようになりました。 引用元:https://zexy-kitchen.net/columns/312
LUNCHメニューはこちら。
私達がお店に入った14:00頃には、1日10食限定の「有機玄米と6品のお惣菜プレート」は完売でした。
お惣菜プレート狙いの方は、できるだけ早い時間に訪問してみて下さいね。
「ベジカレー」+「有機紅茶」と、「べジバーガー」+「有機コーヒー」をオーダーしました。
「スパイシーベジカレーと旬のお野菜の取り合わせ」¥1,300
一口食べると少し甘みのあるカレーの様に感じますが、後から来るスパイシーな辛さが癖になります。コクのあるカレーでとても美味しかったです。
トッピングの野菜はかぼちゃ・さつまいも・大根・ししとう・茄子と種類が多くて栄養もたっぷりです。
「天然酵母バンズとキヌアのパテのバーガー チップス&ディップス付き」¥1,300
食べた印象を一言でいうと、さっぱりした「バーガー」という感じ。
お味はすごく美味しかったです!
キヌアのパテは、通常よくある牛肉や豚肉が入った物に比べると、ジューシーさは少ないように感じました。
女性やあっさりバーガーを食べたい方には是非おすすめです!
又、横に添えられている「チップス(ポテト)」もすごく美味しい!
まわりカリカリ、中のじゃがいもはホクホクです。
どちらも美味しくて、しかもヘルシー♡女性には最高です!
そして、ヴィーガンの方も安心して召し上がる事が出来ると思います。
最後に有機紅茶と有機コーヒーを頂きました。
どちらもすっきりと軽い味わいで、飲みやすかったです。
ドリンクセットで、一人¥1,700でした。
店内はおひとり様でもくつろぎやすいカウンター席と、テーブル席がありました。
こじんまりとした店内はおしゃれな空間で、ゆったりと過ごす事ができます。
行ってみたいカフェ in 鎌倉
鎌倉にはおしゃれなカフェがたくさんありました。
路地裏を散策して、新たなカフェを見つけるのも楽しそうです♪
その中でも、次回こそは!と私が狙っているカフェをご紹介。
「cafe recette 鎌倉(カフェ ルセット カマクラ)」
こちらは日本で唯一の「パンスイーツ専門店」だそうです。
「フレンチトースト」と「姫様のパンケーキ」が気になります!
続いては、「Cafe 坂の下」
こちらは以前、小泉今日子さん主演の「最後から二番目の恋」のロケでも使用されていた有名なカフェです。
ドラマを見ていた頃から、そのレトロでおしゃれな雰囲気に魅力を感じていました。
是非、一度は訪れてみたいカフェです!
今回は行けませんでしたが、私達がお店の前を通った17:00頃は待っている人はいない様子でした。
こちらは並んでいることが多いと聞きますので、夕方頃が狙い目なのかもしれませんね。
まとめ
鎌倉は、見所が多くて何度も訪れたくなる街ですね。
おしゃれなレストランやカフェも多くありますので、ゆっくり路地裏を散策してみると新たな発見もあり楽しめるかと思います。
又、のんびり散歩をしていると「由比ヶ浜」もすぐなので、鎌倉の海を眺めながら歩くのも気持ちいいですね。