こんにちは、だいぶつです。
昨日は「シャングリ・ラ ラササヤン」の、
絶品の朝食【前編】を書かせて頂きました。
盛りだくさんで1記事では収まりきれず…
今日は続き【後編】行きますよー!
Let's go!!
「シャングリ・ラ ラササヤン」の絶品!朝食
こちらに宿泊した場合、朝食会場は2つのレストランから選ぶ事が出来ます。
・Feringgi Grill(フェリンギグリル)…ラサウィング中2階
・Spice Market Cafe(スパイスマーケットカフェ)…ガーデンウィング1階
しつこいようですが…笑
個人的にはFeringgi Grill(フェリンギグリル)がおすすめです。
Feringgi Grill(フェリンギグリル)
宿泊している「ラサ・ウィング」にあるレストランです。
こちらのレストランのおすすめポイント!
・ゆったり優雅に朝食を楽しむ事ができる
・好きなアラカルトを好きなだけオーダーできる
昨日は「シェフズ スペシャル」まで書かせて頂きましたので、今日はその他のメニューをご紹介!
本日はこちらから!
「マレーシア スペシャル」
マレーシアならではの朝食に挑戦!
揚げバナナ、カヤトースト、ゆで卵が一皿に盛られています。
揚げバナナは、揚げる事で甘さが増しとても美味しいです。
カヤトーストはマレーシア発祥のローカルフードです。
「カヤ」とはココナッツの事で、そのカヤジャムが塗られたトーストです。
ココナッツ好きの方は是非挑戦してみて下さいね!
「チャイニーズ スペシャル」
ビーフンを使用した麺料理です。
スープは優しいお味のチキンスープ、そこに野菜がトッピングされています。
辛みをプラスしたり、味に変化をつけたい場合は、添えられている調味料を加えると、また違った味を楽しめます。
朝から体に優しい一杯で、食べやすいですよ。
「パンケーキ」
焼きたてが運ばれてくるので、フワフワパンケーキを楽しむ事が出来ます。
添えられているメープルシロップをかけて頂きます。
とても軽い口当たりで食が進みます!一皿では足りず二皿目をオーダー!笑
Feringgi Grill (フェリンギグリル)ロケーションは?
ロケーションも最高!
お店が中2階にある為、大きな窓からは多くの緑とガーデンを見渡す事が出来ます。
綺麗に整備された芝生、そこにはパラソルとアジアンテイストな家具でコーディネートされたテラス席が見えています。
窓側の席からは、景色と朝食を楽しみながら贅沢な時間を過ごす事が出来ます。
Spice Market Cafe (スパイスマーケットカフェ)
「ガーデン・ウィング」1階にあるレストランです。
こちらのレストランのおすすめポイント!
・幅広い種類のお料理をブッフェスタイルで食べる事ができる
・にぎやかな雰囲気で子供連れでも過ごしやすい
スパイスマーケットカフェは、両ウィングの宿泊者が利用しますので、かなり混み合っています。
入店待ちの行列に並び、10分程で席に着く事が出来ました。
店内はとても広く、かなりの席数が準備されています。
その為ブッフェコーナーも広々、お料理の内容も幅広く並んでいました。
クイティオなどマレーシア料理、点心など中国料理、和食も少しありました。
ヌードルコーナーでは、麺やスープ、トッピングの野菜を自分で選んで、オープンキッチンで調理して頂けます。
まとめ
【後編】いかがでしたか?
Feringgi Grill(フェリンギグリル)は、アラカルトのラインナップが豊富!
毎朝何を食べようか…選ぶのが楽しくになります。幸せな時間…♡
そして、お味はどれも本当に美味しくて「さすが高級レストラン!」という感じです。
こちらのFeringgi Grill(フェリンギグリル)は夜のディナーも利用できるようですが、そこそこのお値段がします。
そんなレベルの高いお料理を朝食で頂けるのはとってもお得!
そして、アラカルトは何皿でもオーダーできますので、実質食べ放題という事になります。
私は、お肉料理~パンケーキ~ワッフルというように、毎朝組み合わせを変えて2~3皿オーダーしてしまいました…笑
あまりにも美味しくて♡
レストランの雰囲気は、とてもゆったりしていて過ごしやすいです。
テーブルの間隔は十分、席数も限られているので混み合う事がありません。
アラカルトはお皿に盛り付けて運ばれてきますので、ブッフェ台が混み合う事もありません。
レストランはロケーションも良く、目の前には多くの緑が広がり、とても癒されます。
Spice Market Cafe(スパイスマーケットカフェ)は色々なお料理を食べたい!という人や、お子様連れにはおすすめのレストランだと思います。
皆さんはどちらがお好みですか?
お好きな方を選んで是非楽しい朝食を!
★日本で買うよりお得!60%OFFの商品も★
★シャングリ・ラでのアフタヌーンティー★