こんにちは、だいぶつです。
東南アジアは屋台文化の国が多いですよね。
ペナンにも屋台街がいくつかありました。
安くて美味しい屋台飯~!!
早速ご紹介していきます。
Let's go!!
ガーニードライブ
こちらはペナンにある屋台街の中でも、最大規模を誇ります。
ジョージタウンの海沿いに位置し、夜になると地元の方と観光客で賑わっています。
マレーシア料理の屋台がずらりと並び、その前にはテーブルと椅子が置かれています。屋台で食事を購入したら、好きな所に着席して食べる事ができます。
目の前で焼かれて漂う美味しそうな匂いに釣られ、まずは「サテ」(マレー風の焼き鳥)をゲット。 (写真奥左)
炭火で焼かれた焼き鳥は間違いのない味。少し甘いサテソースも美味しいんですよね。
普段、焼き鳥を食べている日本人には食べやすいお味です。
お値段も安いっ!1本1RM!日本円で30円ほどです。
(2018/10/31 7:38時点レート 1RM=27.04円)
写真奥右の「牡蠣のオムレツ」これが美味しい!!
小粒の牡蠣がゴロゴロとたくさん入っています。それを卵でとじているお料理です。
10RMなので、一皿約300円です。
牡蠣のオムレツは、屋台の中では少しお値段が高めの設定でした。
ですが、牡蠣がこれだけ入っていてこの価格はお得です。
写真手前の「チャー・クイティオ」
マレーシアの国民食と言われている麺料理。この料理を求めて行列ができていました。
おじさんが鍋をふりながら目分量で調理しているのですが、その味付けが絶妙!
野菜はシャキシャキ、 海老はプリプリ、麺をあわせて食べると美味しい!
価格は7RM、日本円で約200円。
どれもウマっ!そして安っ!
こちらの屋台では、「ホッケン・ミー(福健麺)」も人気メニューのようです。
今回は食べる機会がなかったのですが、次回のお楽しみです♡
Pantai Panjang Foodcourt
こちらの屋台街はバトゥフェリンギの海沿いに位置し、巨大なホーカーであるロングビーチのすぐ側にあります。
屋根がある為、雨の日でも屋台の味を楽しむ事ができます。
ガーニードライブは比較的マレーシア料理が多かったのですが、それに比べるとピザやハンバーガーなど、異国情緒溢れるメニューがこちらは多く並んでいました。
店先には水槽や魚介類が目立ち、シーフードを扱うお店が多く見受けられました。
こちらの屋台街は、店先でオーダーして席を伝えておけば、お席まで料理を運んでもらえます。お会計はその時に。
マレーシア料理ではなく、少し違った味が食べたくなり購入したのは…「タコス」
なぜここに来てタコス!?笑
味はとっても美味しかったです!
お値段が日本円で約600円と少しお高めでした…
「フライドシュリンプ」はカラッと揚がっていて殻まで食べる事ができます。
塩味と薬味でさっぱりと食べやすい味付けでした。
「イカフライ」も美味しい!
揚げたてでイカは柔らかく、周りの衣はサクサク。ビールにもピッタリです。
まとめ
日本ではなかなか味わう事ができない屋台飯。
地元の方に交じって、本場の味を安く食べる事ができる屋台は魅力たっぷりです。
店員さんとも距離が近く、おすすめの料理を教えてもらえたりもします。
この様に現地の方とコミュニケーションを取るのも、旅の楽しみの一つですよね!